便利収納グッズ紹介

オフィスのLAN回線で困る点としては、ケーブルがどうしても露出してしまうことではないでしょうか?

ケーブルが露出していると、引っかかって機器や備品を破損させてしまうリスクがありますし、見栄えとしても良くありません。ケーブルの露出を最小限に抑えるには、配線経路を合理的なものに考えることと加えて、便利なグッズや機材を用いる方法もあります。

今回の記事は、LAN工事の際に便利グッズなどを用いてケーブルを露出させない方法について紹介します。

▶目次

1、オフィスの設備

オフィス配線の便利収納グッズ紹介~LAN工事編~
ケーブル収納に利用できるオフィス設備について紹介します。

OAフロア

OAフロアは「フリーアクセスフロア」とも言います。

今はほとんどのオフィスでOAフロアが採用されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、フロアの床を少し上げてできた空間に電源ケーブルやインターネット回線、電話回線などを通すためのスペースを作ります。

OAフロアなしにLAN配線や電話配線は成り立たないほど、重要な設備です。OAフロアには置き敷きタイプと高さが調節できるタイプの2つの種類があります。

天井裏や壁の中

天井裏を這わせたり、壁の一部に穴を空けて壁の中を通したりする方法もあります。

テナントで入居しているオフィスの場合には、穴を空けるにはビルオーナーの許可が必要になりますが、ケーブルを露出させない方法としては非常に便利です。

2、ケーブル収納便利グッズ

オフィス配線の便利収納グッズ紹介~LAN工事編~
LAN工事と電話回線工事を同日に行うために、事前に準備しておくことについて解説します。

結束バンド

ケーブルを束ねるグッズとして一般的に使用される便利グッズである結束バンドは、LAN回線を束ねる際にも利用されます。
束ねたケーブルをOAフロアに隠せば、ケーブルが余ってしまう場合でも床の上でごちゃごちゃに絡んでしまうことはありません。

結束バンドでLANケーブルを束ねるときのコツは、できるだけ緩やかな円を作ることです。

スパイラルチューブ

デスク周りには、LANケーブルの他に電話回線や電源コードなど種類のケーブルがあります。
スパイラルチューブは、好きな長さに切って使えるテープタイプの結束バンドです。

配線モール床用・壁用

完全に隠せるわけではありませんが、配線用モールを使用すれば見た目を目立たなくすることができますし、つまずいてしまうリスクもかなり減らすことができます。

床用のものと壁用のものが販売されていますので、床下からダイレクトにデスクの裏側まで配線ができない場合には非常に便利なグッズです。

ケーブルダクト

OAフロアからデスクまでの短い距離でさえ、ただ配線しただけだとケーブルがだらしなくたゆんでしまいます。そんなときには、ケーブルダクトを使用すると便利です。デスクに這わせる感じで複数のケーブルを収納できるので、机周りがとてもスッキリします。

フラットケーブル

配線モールの利用に抵抗のある方は、フラットケーブルを利用するという方法もあります。
フラットケーブルはその名前の通り、平面のケーブルのことで、カーペットの下に隠して配線すれば床下を通さなくても見えなくすることができます。

通常の丸型のケーブルに比べるとコストが10倍ほどかかってしまうという点はデメリットですが、部分的にうまく活用していくと良いでしょう。

3、まとめ

オフィスにおけるLAN配線をきれいにスッキリさせる便利な方法とグッズについて紹介しました。

LAN工事の際に、できるだけきれいにするように心がけて配線されていることと思いますが、オフィスレイアウトの変更や会社の規模の拡大などによりだんだん、配線が複雑化し合理的ではなくなっていきます。

ケーブルをきれいにまとめるには、OAフロアや天井裏などのオフィス設備と、結束バンドやダクトなどの便利グッズを利用して、配線を整理する必要があります。LAN工事をこれから行う場合でも、グッズをうまく活用してスッキリしたデスク周りにしたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です